知らないとなかなか知る機会も少ないであろう「F2」キーの特徴についてご紹介します。
◆概要
このキーは使っているソフトや場面で用途が異なることもありますが
基本としては選択しているものを【編集モード】に切り替えることができ、
使いこなすとマウス操作が軽減するのではと思いますので是非お試しください
◆F2キーの場所
お使いのキーボードによっては異なりますがだいたいキーボードの左上にあります。
◆用途:ファイルやフォルダの名前の変更
フォルダやファイルの名前を変更したいときに多くの方は
・間隔をあけて2回クリック
・右クリックしてから『名前を変更』をクリック
といった操作をしていると思いますが、
ダブルクリックになってしまったり、
操作が煩わしかったりする方も多いかと思います。
そんな方向けにお勧めなのがフォルダ・ファイルを選択してから
『F2』キーを押してみてください。
それだけで名前変更ができます。
ちなみに名前変更中に【Tab】キーを押すと次のファイルの名前変更に変わります。
同様に【Shift】キーを押しながら【Tab】キーで前のファイルの名前変更に変わります。
0 件のコメント:
コメントを投稿